こんにちはコスケです( ´ ▽ ` )ノ
犬にあげるご飯、フードを何にしようか悩んでいる人もいるかもしれません。
コスケもそのうちの一人。
とりあえず、子犬ですからパピー用をあげるとして、ペットショップに行けば色んな種類のドッグフードがありますし、ネットを探すともっといっぱいある(ノД`)
どれが良いのかわからないながら、色々調べ試行錯誤しています。
今回は、散々悩んだ中で良いかな?と思ってあげてみてるうちの一つ、ビィナチュラルのパピー用フードの紹介をしようと思います。
ビィナチュラルの特徴
ビィ・ナチュラルは日本の会社がオーストラリアの食材を使って、現地で生産しているドッグフードです。
パピー用こんなのです。
実はこのパピーすでに新しい物に切り替わっていて、現在の在庫の出荷が終わればなくなってしまうようなのですが、Amazonで比較的安価で売られていたので、試しに買ってみることにしました。
1kgで1,700円ほど。
決して安くありませんが、合成保存料や着色料、香料は不使用で、食材もヒューマングレード(人間が食べられるレベルの物)を使ったドッグフードです。
オーストラリアの健康的な食材を使って作った、良さそうなドッグフードだったので買ってみることにしました。
給与量などはこんな感じ。
比較的多いですね。
原材料などがこれです。
米、子羊、牛、牛脂、全粒小麦、鶏、トウモロコシ、ミートエキス、乾燥全乳、ビール酵母、オート麦、魚、キャノーラ油、乾燥全卵、フラクトオリゴ糖、ユッカ抽出液、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出液、他ビタミン、ミネラルという感じですね。
見る限り変な物は入ってません。
気になるのはいちばん多いのが米で穀物の分量が多いのかな?という点くらいです。
ビィナチュラルを選んだ理由の一つに、ビートパルプ不使用ということがありました。
パンナはどうもウンチが固くてでづらそうな感じだったので、ウンチを固くする効果があるビートパルプ不使用のドッグフードの中で、比較的手に入りやすく価格も高すぎず健康的な物ということで選びました。
合成保存料や着色料、香料も不使用ですし、健康には気を使っているドッグフードです。
ビートパルプ自体は砂糖大根の絞りかすで特に害があるわけじゃないようですが、ウンチを固くする効果があるので、元々ウンチが固めのワンちゃんには、あげるとウンチが余計固くなって便秘気味になりそうです。
器に出してみるとこんな感じで、小さく平らで円形のドッグフードです。
子犬でも食べられるサイズです。
もう一つ特徴ですが、匂いが臭くない、強くないということ、そして表面に油を吹き付けていないようで、触っても手がベトベトしません。
これが良いですね。
普通のドッグフードは食いつきを良くするために表面に油を吹き付けているようですが、その表面の油は酸化しやすいということもあるようですし、ご飯は手からあげてる我が家でも、触ってベタベタせず匂いも強くないのはメリット。
本当に美味しいドッグフードは、表面に油を吹き付けなくても食べてくれると書いてありました。
まぁ、うちのパンナは何でも食べるんですが・・・( ;´Д`)
ビィナチュラルで便秘気味が解消し軟らかいウンチに
ビィナチュラルを与え始めて、いくつか変化がありました。
まずは、便通が非常に良くなりました。
ただ、今度はちょっと軟らかすぎる(ノД`)
ペットシーツにちゃんとしても、拾って捨てようと思ったらペットシーツに少しこびり付いちゃうことがある位柔らかめ。
でも、普通に考えれば人間のウンチもそうですが、いわゆるバナナウンチで本来これが健康的なのかもしれません。
ウンチの処理のことを考えなければ、非常に健康的なようにも見えますが、ちょっと軟らかすぎるかな?と思うときはあります。
もう一つの変化は、ウンチの量がすごく増えました。
小さい身体なのにかなり立派なウンチをするだけじゃなく、回数も多いです。
5〜6時間ごとに立派なウンチをしていて、便秘知らずで便通は快調という感じです。
良いことだとは思いますが、処理する人間は大変です(ノД`)
理想を言えば、もう少しだけ固くて、ウンチの回数も1日3回くらいだとありがたいのですが・・・。
軟らかいからお尻の毛にもつきやすいしほんと大変です。
まぁ、だからビートパルプ入れてウンチ固めてるんでしょうね。
ビートパルプ入りのご飯を混ぜて、少しだけ固めてみようかなぁ。
それとも、このご飯の材料の中に、パンナと相性の悪いウンチの軟らかくなるような物が入ってるのか。
次回はビートパルプ不使用のもので、少し違う物を購入しているので、そっちを与えながら様子を見て、ウンチの状態次第でご飯調整していこうと思っています。
固すぎもかわいそうだけど、軟らかすぎも処理する側としては大変ですよね・・・
ご飯はパンナに合うものでできるだけ健康的な物、そして人間もあんまり処理が大変じゃないものを、試行錯誤していくしかないかなと思っています。
いくつか候補もあるので、順番に与えてみて良いもの探していきたいです(`・ω・´)
以上、ビィナチュラルパピーの紹介でした。
便秘気味のワンちゃんの場合、うんち軟らかくなるかもしれませんね。
コメント
フード、悩みますよね。
我が家は「オリジン パピー」です。
こちら、粒が大きいのでつぶして食べやすい大きさにしてから
あげています。カリカリと噛んでくれるくらいの大きさです。
ちょっとお高いのでパピーの間だけ。
体を作る時期だけにしようかと考えています。
ワンコの体のことを考えると
添加物やいらないものは出来るだけ避けたいですよね。
ウンチは柔らかくても形があってつまめるようならいいみたいですよ。
まるちゃんママさん、コメントありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
おぉ、オリジンですか!
私も検討したんですが、なんせ価格の高さに手が出ませんでした(ノД`)
でも、パピーの間だけと考えれば大丈夫かなぁ〜
添加物なんかは避けたいですよね。
なるほど、ウンチは軟らかくてもつまめれば良いのですね。
ならうちは大丈夫そうです。
お尻の毛についちゃったり、トレーからこぼれたウンチの処理やら、踏んだ場合にに少々手がかかるくらいでしょうか・・・
踏んじゃったときに肉球の間にこびり付かないくらいが、人間目線で片付けのことを考えると理想なのですが、ワンちゃんにすれば出やすい方が良いですよね。
あまり固いのも出づらそうですもんね。
今、新しいフードに変更途中なのですが、これもなかなか良さそうなのでそのうちブログの記事にしたいと思います!