こんにちは、コスケです(`・ω・´)
先日、我が家のマルチーズ、パンナにご飯をあげていたのですが、急に呼吸が苦しそうにし始めました。
何か詰まっているような、ブーブーゼーゼー音を鳴らして空気を吸い込もうとしています。
状況的に、喉にフードがつまってしまったんじゃないか!そう思って焦りました。
1分しないうちに落ち着いてきたので、つまったのがとれたのかと思ったのですが・・・
今回は、そんな呼吸を苦しそうにしていたパンナのお話です。
呼吸が苦しそうなのは逆くしゃみかも
呼吸が苦しそうだった翌日の朝、再び似たような症状がでました。
息を吸い込もうとすると何か引っかかっていて吸い込めないような、そんな呼吸の仕方です。
これも2〜3分続いたように思いますが、そのうち落ち着いてきました。
ここで思ったのは、昨日つまったものが残っているのかもしれない・・・。
さすがに心配になって、病院に連れて行くことにしたのです。
呼吸の音や心音を聞いて貰ったんですが、なんともなさそうとのこと。
呼吸に問題がある場合、問題がある可能性が大きいのは、気管、肺、心臓あたりなのだそうです。
聴診器で音を聞いた感じでは雑音もなく平気そうとのことでした。
多分大丈夫だけど、一応レントゲン撮ってみますかと聞かれたので、念のためレントゲン撮ってもらうことにしました。
放射線を浴びるので子犬の成長に問題が無いか心配でもありましたが、何かつまっていればもっと大きな問題になりますからね。
そして、レントゲンを撮った結果・・・
食道はしっかりしてても問題なし、心臓の大きさも小さいこともないし肥大しているわけでもなく問題なし、肺は問題なさそうだけど、若干白くもやがかかってるかなぁ・・・ということでした。
でも、深刻なものではなさそうです。
呼吸に関しては、その時の状況を説明したところ逆くしゃみかもしれないといわれました。
できれば次回はその時の様子を動画にとって欲しいとのことでした。
逆くしゃみかどうかは、ネットで調べてみると逆くしゃみの動画沢山ありますので見てくださいということだったので確認。
するとそっくりですね。
どうも、パンナが苦しそうにしていたのは、逆くしゃみのようです。
パンナの動画ではありませんが、ネットで調べた逆くしゃみの動画です。
ご飯の最中にこれが出たら、喉につまっちゃったかと思います(ノД`)
頻繁に繰り返すようならもう一度来院することになり、今回は一応肺の白いモヤが気になるので、念のため抗生物質を出しますということでした。
感染症などで肺が炎症を起こしている可能性もあるので、その処置とのことでした。
ひとまず、喉に何かつまったりしているわけじゃなさそうです一安心。
心臓や気管も何か問題もなさそうで、健康診断ではありませんが、状態がわかったのは良かったと思います。
レントゲン室からパンナの悲鳴が聞こえてきたときはどうしようかと思いましたが、撮影のために仰向けにされたときにキャーキャー騒いだようです。
大人しく仰向けになれる練習もしておいた方が良いかもしれませんね( ;´Д`)
子犬の薬は量が少ない!
頂いた抗生物質ですが、粉薬でした。
一瞬見たときは、あれ?紙の包装しかない・・・と思いましたが、よく見てみると少しだけ薬が入ってます。
少なっ!
開けたときに鼻息で全部飛んじゃいそうな量です。
慎重に開けなければ・・・
フードを暖かめのぬるま湯に浸して、そこに粉薬を混ぜてあげることにしました。
ほんとに少ないですね。
とりあえず、パンナは何でも食べるので、薬を飲まないという心配は無いと思いますしたが、やっぱりペロッと食べました。
パンナなら錠剤も飲めそうですね(`・∀・´)
というわけで、パンナが逆くしゃみでゼーゼーいったというお話と、病院に連れてったら薬が出ましたという記事でした。
逆くしゃみ、いきなり遭遇するとびっくりするので、気を付けてください(`・ω・´)
コメント