こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
ペットシーツも色々試していますが、色々特徴がわかってきました。
分厚いのは良く吸収し足も濡れにくい、薄いのはオシッコが広がり足も濡れやすいが安くてゴミも増えない。
薄くて安くて良く吸収して足も濡れないのがあれば良いのですが、なかなかそんな都合の良い物はありませんね。
まだまだ色々試している最中で、今回はジョイフルエーケーで購入した炭入りのペットシーツ、カーボンシーツとやらを試してみます。
カーボンシーツの特徴
今回購入したのがこれです。
株式会社コーチョーという静岡の会社が作っているカーボンシーツ小型犬用。
日本製で炭入りで臭いを吸着してくれる、強力消臭が売りのものです。
レギュラーサイズ100枚入りで、お値段はセール価格かな、880円でした。
1枚あたり8.8円ですから、比較的安い方です。
裏面に特徴が書かれています。
やはり消臭力が売りのようです。
程良い厚さで吸収力もあることが書かれていますね。
どのペットシーツにも書かれていますが、素早い吸収でペットの毛を汚さないそうです。
こう書かれていても、足で踏むと足跡がつくほど汚れちゃうものが多いのですよね。
素材も見てみます。
基本似たような素材ですが、炭入りというだけあってカーボンティッシュとか入ってますね。
臭いがこれで無くなるなら良いのですが。
厚みはこんな感じ。
左が一般的な薄型ペットシーツ、右が今回のカーボンシーツです。
気持ち厚いかな?という程度です。
これなら許容範囲ですし、その分吸収力が上がって足が濡れないのなら良いのかなぁ。
では実際に使ってみましょう。
炭入りペットシーツのカーボンシーツを使って見た感想
実際に使って見ようと広げてみると、見た目も炭って感じでした( ̄▽ ̄;)
いかにもですね。
これを敷いて、オシッコをためたパンナにトイレをさせてみると・・・
思ったより広がりませんね。
綺麗に円形に広がるかんじではなく、いびつな形に。
広がりは薄型より多少抑えられるので、踏む心配は減るかもしれません。
オシッコ後、その部分触ってみましたが、やはり多少濡れますね。
全く手につかないわけではないので、踏んだ場合も多少足にはつくと思います。
ただ、厚い分吸収量は増えている印象です。
臭いに関しては多少マシかな?という程度。
これのおかげで全然臭いがしないというわけではありません。
それでもペットシーツを捨てたゴミ箱は結構臭いので、それは軽減されるかもしれませんね。
以上、ホームセンタージョイフルエーケーで購入したカーボンシーツという炭入りペットシーツの紹介でした。
価格は1枚8.8円と厚手のタイプと薄手のタイプの中間でしたし、性能も中間くらい。
他のペットシーツにも言えることですが、価格なりの製品という感じかと思います。
コスパが高い!という、頭一つ抜け出たペットシーツには今のところ出会えませんね。
コメント