こんにちは、コスケです( ^ω^ )
先日、パンナ用ではないのですが、妻の実家の犬用に何か良いドッグフードはないかと探していたので、いずれパンナにあげたいと思っていたドッグフードを勧めてみました。
セレクトバランスというドッグフードです。
価格も安いものではありませんが高級というわけでもないのですが、合成保存料は無添加、無着色、無香料のフードです。
知人でこれをあげている人がいて、コスケも選択肢の一つとして考えていたものです。
妻の実家の犬のために買ってきたものですが、せっかくなので少しパンナにもあげてみましたのでそのレポートです(`・∀・´)
セレクトバランスチキンの特徴
今回買ってきたセレクトバランスのチキンがこれです。
コメリに売ってました。
価格は1kgで1,512円。
Amazonでも買えますし、どこで買っても価格は一緒。
恐らくこの価格で売ってくれとメーカー側で決めていて、勝手な値引きはできないのかと思います。
じゃないと説明できないくらい、チキン以外の種類も他のサイズもどこで買っても同じ価格なのです。
横には特徴が書かれています。
良質なチキンを使用し、独自成功で嗜好性が高い、健康な皮膚と毛並み、オリゴ糖を配合し健康な便、健康の歯や骨、関節お健康にコエンザイムQ10配合で活力の維持という感じでしょうか。
原材料も見てみましょう。
チキン、トウモロコシ、米、玄米、ソイビーンミール、ビートパルプ、ソイビーンハル、乾燥ポテト、乾燥卵、鶏脂、チキンエキス、キャノーラ油、ビール酵母、乾燥ミルクプロテイン、クランベリー、コンドロイチン、グルコサミン、フラクトオリゴ糖、コエンザイムQ10、ビタミン類、ミネラル類、酸化防止剤
健康食品に入ってそうな聞いたことがある成分も沢山入ってますね。
何だか身体に良さそうです。
いちばん多く含まれているのはチキンですが、その後はしばらくトウモロコシ、米、玄米、ソイビーンミールと続くので、原料の多くはチキン以外なのかな?
ビートパルプも入ってるのでウンチも固まると思います。
裏面には給与量が書かれています。
パンナだと45〜50gくらいかなぁ。
大体1日70円〜75円なので高くはないです。
今あげてるフードは1日115円ほどなので、かなり安くなります。
う〜ん、こっちでも良いかなぁ。
ちなみにこのセレクトバランスは、ベッツチョイスジャパンという会社が販売していて、完全室内飼育が多い日本の犬のために作られているフードだそうです。
日本で暮らす犬のために、欧米の製品より油分を抑えて作られているそうで、わが家のようにほぼ室内外の犬には向いていそう。
開封してフードの状態も見てみましょう。
楕円形のフードですね。
開けて感じたのですが、匂いが少ないです。
小粒タイプはこのくらいのサイズ感。
手に取ってみると、圧倒的に油分が少ないです。
一般的に売ってるフードは、触るととにかく手が脂だらけになりますし、匂いもキツいです。
嗜好性を良くするためのようですが、酸化する原因なのであまり良くないみたいなのですよね私が今あげているビィナチュラルもかなり表面の脂も匂いも少なめですが、このセレクトバランスはもっと少ないです。
触っても全く手がべとつかずサラッとしてて、ちょっと触ったくらいなら手に匂いもつかない。
ここまで匂いも脂も少ないフードは初めてです。
パンナにセレクトバランスをあげてみた
パンナにセレクトバランスをあげてみたのですが、よく食べますね。
まぁ、どんなフードでもよく食べる食いしん坊なのですけどね( ̄▽ ̄;)
何食かこのセレクトバランスに変えてみたのですが、全く問題なく食べてくれます。
排便も少しというか、かなり固くなりました。
なかなかでなくて踏ん張ってましたね。
今までビートパルプなしのフードを与えていて、それで丁度よかったので、身体が慣れるまではかなり固いウンチになりそうで、ちょっとかわいそうかな〜
慣れれば何ともないのでしょうけどね。
でも、よく食べるし良い感じです。
コスケとしても全然匂いが臭くないのと、触っても油や匂いが手につかないというのは非常に良く、正直フードのセレクトバランスに変更しようかとも思うほど。
ビィナチュラルとどっちが良いか悩むところではありますが、とりあえず手持ちのフードがなくなってから考えようかと思います。
以上、犬用の無添加、無着色、無香料のフード、セレクトバランスの特徴やあげてみた感想でした(`・∀・´)
良いフードだと思います。
コメント