こんにちは、コスケです( ^ω^ )
パンナがうちに来てもう3ヶ月半が経ちましたが、その間生活が激変しました。
一人暮らしをはじめて15年以上経ちますが、ここまで大きく生活が変わることは結婚など数えるほどしかなかったように思います。
沢山の時間を犬にとられますし、常に犬がいるので一人で過ごすということがほとんどなくなっています。
今回は、そんな犬を家に迎えて変わった生活について書いてみたいと思います。
本当に大きく生活変わりました。
犬を飼い始めて変わった生活
生活が変わった部分は沢山ありますが、大きくみれば以下のようなことでしょう
- 一人で居る時間が激減した
- お金の使い道が変わった
- 旅行やドライブに行かなくなった
- まず犬を最優先に行動するようになった
それぞれ詳しく説明します。
一人で居る時間が激減した
当然ですが一人で居る時間が激減しました。
コスケは一人で居る時間が結構好きなタイプなんですが、常に犬が一緒にいるので一人という感じが全然しません( ;´Д`)
まぁ、可愛いのですけどね。
犬を家において一人で出かけることも激減し、寝る時も一緒で一人で居る時間というのがすごく減りました。
お金の使い道が変わった
次にお金の使い道が変わりました。
今までは服を買ったり趣味にお金を使っていましたが、パンナと暮らすのにもお金はかかるのでそっちに回るように。
ご飯やペットシーツなど固定費もかかりますし、それ以外にも予防接種や薬に病院など出費も多いです。
服なんかはほとんど買わなくなりましたね。
旅行やドライブに行かなくなった
旅行やドライブにも行かなくなりました。
パンナを家で1日留守番させるわけにも行きませんし、ドライブや旅行も行かなくなりました。
以前は良く行ってたんですが、パンナを連れて行ける範囲の行動しかしてないです。
もう少し暖かくなればドライブ何かも良いかなと思っていますが、以前ほど長距離の移動は難しいでしょうね。
パンナのトイレもありますからね( ;´Д`)
まず犬を最優先に行動するようになった
それ以外にも、普段の生活全てでパンナを優先するようになりました。
寝る時間はパンナがオシッコしてから、朝起きて最初にすることもパンナをベッドからおろしてトイレに連れて行く。
起きる時間もパンナに起こされて・・・
出かけるときもパンナにトイレをさせてから。
そんな感じで、全てが犬中心の生活になってきています。
犬のいる生活は大変だけど可愛いし楽しい
犬のいる生活というのは、自由も制限されるしお金もかかるので苦労もありますが、同じくらい犬は可愛いし楽しい生活です。
家の中の雰囲気もよくなり笑顔が増えました。
犬を飼うのが良いのか大変だから飼わない方が良いのか、さすがにその答えは私にはわかりませんが、少なくても犬を飼って後悔はしていません。
なんせ可愛いですからね。
もう少し大きくなれば、飛行機で旅行というのは難しいものの、ドライブ旅行程度なら一緒にいけるとおもいます。
そうなればまだまだ楽しいこともあるでしょう。
楽しみですね(´∀`=)
以上、犬を飼うと生活が変わるというお話しでした。
コメント