パンナが我が家に来てからしばらく経ちますが、今回はパンナの体重の記録です( ´ ▽ ` )ノ
お迎え日は1月3日で、その時ペットショップからは1kgほどという話しを聞いていました。
すぐに家に来てから計りましたが、正確には計らなかったものの1kg未満という感じ。
その後正確には計っていなかったのです。
ちょっと失敗でしたね。
というわけで、今回はパンナが我が家に来てから約10日後の体重の記録です。
病院で体重測定
先日、病院で健康診断をしたのですが、その際に体重を量ってもらいました。
1月14日だったので、我が家に来てから正確には11日経過後ですが、その時計ったもらった体重は980グラムでした。
まだ1kg未満ですね。
誕生日は9月28日なのでまだ4ヶ月になっていません。
まだまだ幼犬、これから成長期です(´∀`=)
健康診断で色々見てもらいましたが、2つ気になる点が。
後ろ足の膝?のお皿の部分が移動しやすく、今後の成長次第だけど、痛みが出たりするかもしれないと言うことが一つ。
こればかりは、足に負担をかけないように気を付けながら、様子を見ていくしかありません。
もう一つは、ちょっと痩せてるかな〜ということで、食事量を増やしてみてくださいというアドバイスをもらったので、この日から食事量を増やしました。
今まで1日30gあげていましたが、この日から1日40gに変更。
ドッグフードの裏には1kgの体重の子だと30gと記載があるのですが、子犬で成長期ということもあるんでしょうし、犬ごとにやはりみんな同じというわけにはいかないのでしょう。
パンナの場合はちょっと少ないみたいなので、増量して様子を見てみます。
しばらく40gであげてみて、体型など様子を見ながらちょっとずつ調整していくのが良さそうです。
あげすぎると消化しきれずお腹壊しちゃったりすることもあるみたいですし、なにより太りすぎても健康に良くないですからね。
特に膝があまり強い子じゃなさそうなので、体重の増えすぎで負担になるようなことは避けたいですが、栄養不足でうまく成長できないというのも困ります。
難しいね(ノД`)
まだ4ヶ月なので、これからがちょうど成長期。
どのくらい成長するのか楽しみでもありますし、怖くもあります( ̄▽ ̄;)
あんまり大きくなると、ゲージやクレートの買い直しも必要ですし、食事量や排泄量も多くなってお世話も大変ですからね。
また1週間後にでも体重量ってみようと思います。
コメント