Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : Space required after the Public Identifier in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SystemLiteral " or ' expected in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): Entity: line 1: parser error : SYSTEM or PUBLIC, the URI is missing in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//IETF//DTD HTML 2.0//EN"> in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
Warning: simplexml_load_string(): ^ in /home/afweb/panna-maltese.com/public_html/wp-content/plugins/yyi-rinker/yyi_rinker_main.php on line 1048
こんにちは、コスケです( ´ ▽ ` )ノ
久しぶりの更新になってしまいましたが、パンナはずっと元気です。
ただ、ひとつ気になることがありました。
というのも、ここ数週間パンナの耳の中がちょっと汚いのです。
わが家の犬はマルチーズなので、耳が垂れています。
耳が垂れてるタイプの犬は、換気が良くないので外耳炎になりやすいという話を聞きますし、耳の中はたまにチェックしていたのです。
そうすると、ここ数週間、耳をめくるよ茶色っぽい耳垢がいっぱい付いていたので、心配になって病院に行ってみることに。
悪化させる前に行った方が良いですからね。
というわけで、外耳炎の可能性を考え早めに病院で診て貰ったときのことを記事にしたいと思います。
犬の外耳炎ってどんなの?
今回病院に行って色々話を聞いて、パンフレットなんかを貰ってきたんですが、犬の外耳炎というのは、正常な耳に細菌や真菌が増えて赤くなったり腫れたり炎症が起こる病気のことです。
炎症が起こる原因ですが、アトピー性皮膚炎だったり耳が垂れていたりする犬は外耳炎になりやすいと書かれていますね。
酷くなると、耳道がふさがったり最悪赤く腫れ上がって耳垢がたまり、骨が変形してしまうこともあるというから怖いです。
外耳炎になると様々な症状があるようですが、以下の点に気を付けると良いみたいですね。
- 耳の中が赤くなる
- 耳垢が多く出る
- 耳から嫌な臭いがする
- 耳を頻繁にかく
- 攻撃的になる
- 頭をよく振る
パンナの場合は耳垢がここ最近一気に増えたのと、頻繁に耳をかいてるような気がするのと、頭をよく振るというのは当てはまっているかな?
耳の臭いは特に気にならなかったです。
パンナの耳は外耳炎というほどではなかった
早速病院に行ってみて、まずは気になっているところを説明。
先生も、マルチーズやビーグル、トイプードルにゴールデンレトリーバーなど耳の垂れている犬は耳の病気や炎症を起こしやすいと言っていました。
次にパンナの耳を診て貰いました。
機械を入れて耳の中をしっかり観察。
奥の方までどうなっているか見ることができます。
当然パンナは嫌がるので、抑えて耳の中に機械を入れるわけですが、暴れるほど嫌がるという感じではありませんでした。
耳の中をみた医師は、酷い外耳炎というほどではないけど早めに処置しておいた方が良いということで、耳の中の洗浄をして貰いました。
外耳炎の場合かなり耳垢のようなものが付くようですが、パンナの場合多少付いている程度でなりかけ、もしくはかなり初期の状態のようです。
なので、耳を洗浄すれば大丈夫でしょうとのこと。
放置すれば悪化していたかもしれないので、早めに病院に来ておいて良かったです。
すぐに耳の中に液体を入れて洗浄。
できれば2〜3週間ごとに家でもやってくださいということでしたが、パンナはかなり嫌がったので家でするのは難しいかもしれません( ;´Д`)
耳の洗浄はこんな感じで行います。
耳の中に液体を入れても大丈夫なのかな?と思いましたが、人間も海やプールに入るとき、鼻栓はしても耳栓はしないように、耳は基本液体が入っても大丈夫なようにできているということでした。
ちなみに耳掃除を綿棒でするのはNGです。
耳垢が奥に押されて詰まってしまうようなので、耳掃除は洗浄液か外側を軽く拭く程度にしてくださいということでした。
外耳炎の治療に貰った薬(耳の洗浄液)
今回耳の洗浄をして貰った薬ですが、家でもできるように貰ってきました。
こんなのです。
ちゃんとできるか分からないので、今回は少しだけ貰ってます。
もっと大きな容量のものもあるので、家で出来るようなら沢山買うことにします。
出来なければ病院に行ってやって貰うしかないですね。
ちなみにこの洗浄液、ノルバサンオチックというものです。
調べてみると、Amazonや楽天でも買えるようですね。
保険診療無しならネットで買った方が安そうですが、うちの場合保険で3割負担になるので病院で貰った方が安いでしょう。
犬の外耳炎の治療にかかる費用
犬の外耳炎の治療にかかる費用ですが、使う薬によって大きく左右するかなという印象です。
ちなみに今回はこのくらいかかりました。
再初診料で1,000円はいつもかかる費用。
それに耳のチェックや洗浄に600円、洗浄液ノルバサンオチックが600円という感じでで、合わせて2,200円。
そんなに悪化していないということもありこれだけで終わりましたが、基本外耳炎は耳の洗浄で終わるようなので使う薬代が大半を占めるでしょうね。
ほんのちょっとの量のノルバサンオチックで600円ですから、大きなサイズだとちょっと高価かもしれません。
もちろん保険に入ってれば保険治療になるので3割とか5割負担になります。
これならネットで買うより全然安くなるので、ペット保険に入ってるのなら有効に活用すべきでしょうね。
以上、パンナの耳垢が気になったの病院に連れて行ったら軽い外耳炎なので耳の洗浄をして貰ったというお話しでした。
洗浄後は耳の周りも綺麗になりました。
耳の洗浄は家でもできるものですが、大人しい犬なら大丈夫ですがうちの場合は結構大変そうなのでできれば病院でやって貰いたいですね。
コメント
こんにちは
いつも楽しく拝見させていただいてます
2月11日うまれのマルチーズ♂を飼ってるゆりです
マルチーズの名前はルチア君です
お住まいが北海道とのことなので
今回の地震が心配になりコメントさせていただきました
震度6強・・・
すごく大きい地震でしたね
テレビで流れる映像を見て心が痛いです
ご主人様もパンナちゃんも無事でありますように
こんにちは、コスケです!
ご連絡ありがとうございます。
わが家は震源地から近く、地震発生時はスゴく大変でした(ノД`)
ようやく昨日の夜中に停電が復旧し、電話もネットも使えるようになり、先ほどコメントを確認しました。
ご心配ありがとうございます。
パンナも私も何とか元気にやっております。
日本にいるとどこで地震が起こるか分かりませんので、もし長い人生の中で地震を経験することになった場合は、ぜひルチア君のこと最優先で気遣ってあげてください。
ブログの記事に書こうと思いますが、地震の時パンナもスゴく大変でしたので・・・。
それではご心配ありがとうございました。